整体院.接骨院.整骨院.鍼灸院.治療院.健康サロン用の反応反響率の高い集客チラシを発見!プロのチラシコンサルタントが絶賛するお手本となるそのチラシの紹介と、なぜその集客チラシが良いのかを解説した動画です。あなたも、その集客チラシを見本として、集客できるチラシを作成しましょう!
1回目のポスティングされた整体院の集客チラシを見て‥
店舗ビジネスの集客チラシはこうつくれ!【集客チラシの完成形】 4分49秒 2019/08/19
2回目のポスティングされた同じ整体院の集客チラシを見て‥
店舗ビジネスの集客チラシはこうつくれ!【集客チラシの完成形】 4分13秒 2019/11/03
私も「チラシ相談役」の肩書を持っていますので、この二つの動画を見ての感想を書きます。
2回目のチラシは、1回目のチラシに「お客様の声」「選ばれる理由」など、チラシの上部の大見出し「ヘッドライン」を見て、気になってチラシを読む気になった人が、必ず知りたくなることや写真を追加し、安心と店主のお人柄を加え、反応反響も、1回目のチラシより多いと思います。
オフィスアライの営業品目には、ホームページ作成があり、スマホ用ホームページも承っていますので、「チラシ」と「スマホ」の関係を常に考えています。
そして「チラシ」を、集客に利用するには、チラシを見て気になった人が何をするかというと、「スマホ」を使い、インターネットでチラシの相手を検索して調べるのです。そのために「チラシ」を利用して集客するには、チラシの反響反応の受け皿としての「ホームページ」が必要だと考えています。
ところが、この動画の集客チラシには、チラシを見て気になった人が、その治療院を利用するのに必要な、知りたいことや情報が、スペースに限りがあってコンパクトにまとめてますが、すべて書いてあるのです。
「これだけの内容の集客チラシなら、受け皿のホームページが無くても、このチラシだけで新規集客できる」
と思います。
そこで、この治療院のホームページを探してみました。
ありました!ホームページがありました。
そして、また、ビックリ!
治療院の集客用ホームページ作りで大事なこと
1、専門用語が使われていない
2、治療院や院長の自慢話しが無い
3、患者さんに関係のないことは書いていない
4、あなたの「痛み」「辛い」を改善し、このような状態になりますよ‥
の「ベネフィット(患者さんにとって良いこと)」が、多く書かれている
5、主役が「患者さん」で、補佐役が治療院の院長という立場が全面に出ている
(写真や動画の話し方や表情にハッキリと出ている)
6、患者さんをよく理解し、患者さんが共感する文章がとても多い
7、患者さんの声を動画で撮影している。内容も数も申し分なし!。何よりも見事なのは、患者さんの顔が自然で素敵な顔!
オフィスアライが、治療院の集客用ホームページを作成するのに心がけていることが、いや、それ以上に、すべて見事にできているのです。
集客チラシが完璧、集客用ホームページも完璧。
これは、チラシを作成した印刷店や、ホームページを作成した制作会社がどうというよりも、院長さんの「集客するには」「再来店してもらうには」「常連のお客様になってもらうには」の、「マーケティング」と「コピーライティング」を、努力して勉強している賜物(たまもの)だと私は思います。
なぜそう思うかというと、書かれている内容には、患者さんと真剣に一対一で、本気で関わっているご本人だからこそ、患者さんの気持ちや心理がしっかりと理解した、その気持ちに答えたり、組み入れたりした表現が多くみられるからです。
このような文章は、プロのコピーライターとは言えでも、第三者では考えることのできない、作れない文章だからで、間違いなく原稿は、治療院の院長ご本人が書いているものと、私は考えるからです。
ここまでのマーケティングとコピーライティングの知識を持つと、どのような集客の手段を使うにしても、相手業者がいれば、おまかせということはなく、判断と指示ができるようになっています。
また、ブログがとても良い!
体の痛みに辛い思いをしている人に向けて、知っていた方が良い知識や改善策を、文書だけではなく、見て分かる「動画」で、説明というよりも「教える」という気持ちで撮影しているのです。
私も、体の健康知識として、このホームページをブックマーク(おきにいり)に登録をして定期的に、このブログを見ることにしました。
この院長ブログでも、舟本院長のファンが間違いなく、増え続けることでしょう。
経営者と専門家としての気迫とお人柄が、 ヒシヒシと 伝わってきます。お見事!
★この治療院のホームページ ↓
ひと言:このホームページは、治療院の集客用ホームページというよりも、舟本院長のホームページになっていて、院長のファンを作れるホームページになっています。スゴイ!
※重要:このページの文中でも、動画の中でも、「デザイン」の話しも言葉も、全く出てきません!
なぜかを考えてみて下さい・・・。
ここまで書いたことは、私固有の感性です‥
ビジネスや商売に欠かせない集客。そして、集客した新規のお客様を常連のお客様に!
ビジネスや商売の相手が「人」である以上、言葉や文章などのやり取りが不可欠です。その言葉や文章を作成したり、どのタイミングでどのようなことを知らせたり、どの手段で伝えた方が良いのか、などを考える基本知識が「マーケティング」と「コピーライティング」です。
そのマーケティングとコピーライティングの入門編が下記のページにあります。このホームページの姉妹サイト内にあるページです。
この姉妹サイトには、商売繁盛のための情報や動画が、いっぱいありますので、お役立て下さい。売り込みやセールスは一切していません!
ビジネスや商売に必要な基本知識 ↓
さいたま市戸田市蕨市のチラシ印刷会社
チラシ相談役 新井則久
2019.11.07.記
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業
チョット聞きたいこと!チョット知りたいこと!いつでも気軽にホームページを見たと電話でどうぞ!
電話には 新井が出ます!売り込みしないから安心!
有限会社 オフィス・アライ
〒338-0823
埼玉県さいたま市桜区栄和66-7-9-202
TEL:048-840-2061
FAX :048-840-2062
E-mail : officearai@beetle.ocn.ne.jp
最終更新:2021.011.07.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から